start end

title

色の浅黒い眉毛まみえの濃い大柄な女で、髪を銀杏返いちょうがえしに結って、黒繻子くろじゅすの半襟のかかった素袷すあわせで、立膝たてひざのまま、札さつの勘定をしている。

雨晴はう

札は十円札らしい。女は長い睫まつげを伏せて薄い唇を結んで一生懸命に、札の数を読んでいるが、その読み方がいかにも早い。

剣崎雌雄

しかも札の数はどこまで行っても尽きる様子がない。

猫使アル

膝の上に乗っているのはたかだか百枚ぐらいだが、その百枚がいつまで勘定しても百枚である。

剣崎雌雄

自分は茫然としてこの女の顔と十円札を見つめていた。すると耳の元で白い男が大きな声で「洗いましょう」と云った。

雀松朱司

ちょうどうまい折だから、椅子から立ち上がるや否や、帳場格子ちょうばごうしの方をふり返って見た。

雀松朱司

けれども格子のうちには女も札も何にも見えなかった。

春歌ナナ

代だいを払って表へ出ると、門口の左側に、小判なりの桶が五つばかり並べてあって、その中に赤い金魚や、斑入ふいりの金魚や、痩せた金魚や、肥った金魚がたくさん入れてあった。

麒ヶ島宗麟

そうして金魚売がその後うしろにいた。金魚売は自分の前に並べた金魚を見つめたまま、頬杖を突いて、じっとしている。

満別花丸

騒がしい往来の活動にはほとんど心を留めていない。自分はしばらく立ってこの金魚売を眺めていた。

栗田まろん

Books

檸檬 NEW

梶井基次郎

夢十夜

夏目漱石

走れメロス

太宰治

雨にも負けず

宮沢賢治

羅生門

芥川竜之介